本ページはプロモーションが含まれています

鉄道風景写真Twitter @sieg2039
フォロー時一言あるとありがたいです

100分de名著 万葉集 第3回 個性の開花 ネタバレ感想

本文には番組の内容が含まれます。ネタバレNGの方はご注意ください ↓

『100分de名著』
「万葉集 第3回 個性の開花」

2014年4月16日 23:00~23:25 NHK Eテレ(教育) (本放送)
2014年4月23日 05:30~05:55 NHK Eテレ(教育) (再放送)
2014年4月23日 12:25~12:50 NHK Eテレ(教育) (再放送)
��※放送時間は変更される場合があります)

佐佐木幸綱(ゲスト講師=歌人・早稲田大学名誉教授)
伊集院光 、武内陶子(司会 )/檀ふみ (朗読)/徳山靖彦(語り)


『田子の浦ゆうち出でてみれば真白にそ富士の高嶺に雪は降りける』
 山部赤人 (やまべの・あかひと 生年不詳~736年?)


現存する日本最古の歌集、『万葉集』。
多くの人々が集まり、にぎわいを見せた平城京――――
都の生活は多様な価値観を生み出します。
その中から、才能あふれる歌人が登場しました。

佐佐木幸綱
     「言ってない青空がバッと出てくるのが、
      この歌の人気のあるところだと思うんですね」
武内陶子 「ほんとだ、言われてみれば」
伊集院光  「なるほど」

『万葉集』 に花開いた、色とりどりの個性を見ていきます。

武内陶子 「さあ、今回も更なる 『万葉集』 の世界へと
      足を踏み入れたいと思います。

      今日の指南役の先生も、
      歌人の佐佐木幸綱先生でございます。
      よろしくお願いいたします。

      さて、今回は第3期。
      『万葉集』 の時代を4つに分けて今考えていますが、
      3期です。この3期というのはどういう時代ですか?」

佐佐木幸綱
     「3期というのは、710年から 733年まで、
      大体 20年間を言っています。
      平城京奈良の都ができるんですね。それで、大きな
      都市社会が成立して経済もここに集中してくると」

・平城京の建設 → 都市社会の成立
・日本書紀古事記が成立

いわゆる首都を形成させることによって、
都市国家乱立時代から中央政権時代に
個性を持つ人が現れたようです。

今日のヒーローは、山部赤人。
実在の人物たちがたくさん残した歌が集まった、
貴重な 『万葉集』 ですねぇ。

インターネットは普及しましたが、
後世に残るような傑作の誕生はまだまだのようです。
インターネットの成立で、逆に、情報が氾濫し、
間違った情報でもあたかも真実のように捉えられてしまう時代。

あえてネットの情報を絞り込み、
正しい情報か間違った情報なのかを選別できる能力を
現代人は身につけなければならないような気がします。

東間 陽一 Yoichi Azuma


『100分de名著』 NHK Eテレ(教育)
毎週水曜 23:00~23:25(本放送)
翌週水曜 05:30~05:55/12:25~12:50(再放送)