本ページはプロモーションが含まれています

鉄道風景写真Twitter @sieg2039
フォロー時一言あるとありがたいです

100分de名著 太宰治 斜陽 第2回 かず子の「革命」 感想

本文には番組の内容が含まれます。
ネタバレNGの方はご注意下さい。

『100分de名著』
NHK Eテレ(教育)

毎週水曜
23:00~23:25 放送
翌週水曜
05:30~05:55
12:25~12:50 再放送

「第2回
 かず子の 『革命』」

2015年9月9日(水)
22:00~22:25 放送

2015年9月16日(水)
06:00~06:25 再放送
12:00~12:25 再放送
(※放送時間は変更の場合有)

【司会】
伊集院光
武内陶子(NHKアナウンサー)

【出演】
高橋源一郎(ゲスト講師)
(作家、明治学院大学教授)

伊勢佳世(朗読) (俳優)
加藤有生子(ナレーション)

(※データは当時のものです。
 司会、放送時間など
 2016年度は一部変更有)


――人間は恋と革命のために生まれて来たのだ。太宰治、晩年の代表作 『斜陽』。そこに描かれるのは、1人の女性が自分の生き方を見出す姿。

主人公・かず子の決断。それは、妻子のある男の子供を生む事でした。なぜ太宰は、恋と革命に生きる女性を描いたのか。

そこには太宰が戦後社会に抱いた絶望がありました。100分de名著、『斜陽』 に込められた太宰のメッセージを読み解きます。

武内 陶子
「『100分de名著』
 司会の武内陶子です」

伊集院 光
「伊集院光です」

武内 陶子
「太宰治の 『斜陽』 を読んでおります」

伊集院 光
「もう、新しいにも程があるという」

武内 陶子
「今回も 『斜陽』 の魅力を教えて下さるのは、作家の高橋源一郎さんです。
どうぞ、よろしくお願い致します」

高橋 源一郎
「よろしくお願いします」

武内 陶子
「今回はどういうポイントで?」

高橋 源一郎
「ヒロインの かず子の話をしたいと思いますが、貴族階級、華族階級の家が滅んでいく中で、まあ、お母さんも亡くなるんですけどね。

残された かず子が、どうやってその後生きていくかという事で、彼女は恋を選択するんですけども、その恋というものに希望と未来を見出すという

そういうお話なんですが。ここに太宰治が辿りついた、一種の革命論があるという風に思っています」


★ 『斜陽』 の話を聞いていて、久し振りに日記をつけたくなって来た。たまにつけますが、夢日記。夢の内容を書くのですが

普通の生活の日記はつけていません。夢と現実は連動していますから、3日坊主でもいいので、つけると良いのかも。

戦後日本に絶望という話は、三島由紀夫先生にも連動する話。病院で生まれ、病院で死んでいく。今では当たり前の話ですが

どこか自然と離れてしまったのかも知れません。自宅でひっそり、誰にも気を止められず…というのも悪くはないと

思えるように。大金をかけて治療しても結局皆、いつかは死んでいく訳ですから、何とか治療するというのも

不自然な事のように思えます。50年後、100年後には、ロボットが最期を看取るかも…機械に最後を看取って貰うのも

何か不思議な気もしますが、ロボットと人工知能は、これから確実に進化していくので、有り得ます。

自分の革命を起こしたい。
東間 陽一 Yoichi Azuma






【関連記事】
100分de名著 太宰治 斜陽 第1回 「母」という名の呪縛 感想

NHKオンデマンド 仕事ハッケン伝 ピース又吉×コンビニ業界 感想

NHKオンデマンド オイコノミア 又吉直樹 くまモン登場!! 感想