本文には番組の内容が含まれます。
ネタバレNGの方はご注意下さい。
『100分de名著』
NHK Eテレ(教育)
毎週水曜 23:00~23:25
翌週水曜 05:30~05:55
12:25~12:50
柳田国男 遠野物語
「第4回 自然との共生」
2014年6月25日(水)
23:00~23:25 放送
2014年7月2日(水)
05:30~05:55 再放送
2014年7月2日(水)
12:25~12:50 再放送
(※放送時間は変更の場合有)
【出演】
伊集院光、武内陶子(司会)
柄本佑(朗読)
小山茉美(語り)
石井正己
(東京学芸大学教授) (ゲスト講師)
「この書を外国の在る人々に呈す」。
――柳田国男が世界に向けて書いた、『遠野物語』。そこには、厳しい自然の中で、野生動物たちと共にある暮らしが綴られています。
人間と動物は対等に共存してきました。
石井 正己
「自然界ともバランスを
取りながら謙虚に生きる」
――共生の思想。今に伝える遠い記憶。自然と人間の関わりを、見つめ直します。
武内 陶子
「『100分de名著』
司会の武内陶子です」
伊集院 光
「伊集院光です」
武内 陶子
「さあ、柳田国男の 『遠野物語』。伊集院さん、すごく何か、遠野物語、めちゃめちゃハマりそうな感じになってますよね」
伊集院 光
「いや~ハマってますね。僕の今までの、色んな想い出の中で、ボク版・遠野物語に残すとしたら何だろうみたいな事まで、ちょっと考えていますけど」
武内 陶子
「そんな感じになって来ておりますが、今日は、遠野物語を語る上で欠かせない、自然との共生をテーマに
深く掘りさげて行きたいと思います。指南役は、東京学芸大学教授・石井正己先生です。どうぞ宜しくお願い致します。
さて。自然との共生って、今でもほんと、よく使う言葉ですよね」
伊集院 光
「流行語のように今は使われてますね」
★オオカミや熊と素手で戦うのはびっくりです。昔の人は凄い! エコロジーが叫ばれて久しくなりました。
ちょうど車のバッテリーを交換して、古いバッテリーがあったので、3千円位の安物ソーラーパネルをアマゾンで購入♪
窓に取りつけました。ミニソーラー発電機(笑) バカにするなかれ。ちゃんと、携帯やバッテリーつきの製品はこれで充電できています。
自然をあらん限り破壊しつくす現代文明ですが、あと 50年しない内に、母なる自然から大きなツケを払わなくては
ならない日がやって来そうな気がします。明らかに異常気象がふえ、異常気象があたり前になって来ました。
自然と共生しなければ、異常気象に現代文明は滅ぼされるでしょう。しかし、完全にロハスを目指すと資本主義の原則から外れ
石油を手に入れる事が難しくなります。地熱や海流での発電、もっと自然と近く暮らし、尚且つ、資本主義とも上手くやって行くのが
21世紀を生きる人類にとっての使命のような気がします。
東間 陽一 Yoichi Azuma
【関連記事】
100分de名著 柳田国男 遠野物語 第1回 民話の里・遠野 感想
100分de名著 柳田国男 遠野物語 第2回 神とつながる者たち 感想
100分de名著 柳田国男 遠野物語 第3回 生と死 魂の行方 感想
歴史秘話ヒストリア 妖怪と神さまの不思議な世界 遠野物語 番組感想
(東間 アートブログ ↓ )
NHK 日曜美術館 "奇想の絵巻"誕生のなぞ 鳥獣戯画 井浦新 感想