『100分de名著』
NHK Eテレ(教育)
毎週水曜
22:00-22:25 放送
翌週水曜
06:00-06:25 再放送
12:00-12:25 再放送
【出演】
【司会】
伊集院光
武内陶子(NHKアナウンサー)
【テーマ音楽】
椎名邦仁
司馬遼太郎スペシャル
「第1回
『戦国』 から読み解く変革力
~『国盗り物語』 を中心に~」
2016年03月02日(水)
22:00~22:25 初回放送
2016年03月09日(水)
06:00~06:25 再放送
2016年03月09日(水)
12:00~12:25 再放送
(※放送時間 変更有)
【講師】
磯田道史
(静岡文化芸術大学 教授)
【朗読】
中村蒼 (俳優)
【語り】
墨屋那津子
「第2回
『幕末』 に学ぶリーダーの条件
~『花神』 を中心に~」
2016年03月09日(水)
22:00~22:25 初回放送
2016年03月16日(水)
06:00~06:25 再放送
2016年03月16日(水)
12:00~12:25 再放送
(※放送時間 変更有)
【講師】
磯田道史
(静岡文化芸術大学 教授)
【朗読】
中村蒼 (俳優)
【語り】
墨屋那津子
第3回
「『明治』 という名の理想
~「『明治』 という国家」 を中心に~」
2016年03月16日(水)
22:00~22:25 初回放送
2016年03月23日(水)
06:00~06:25 再放送
2016年03月23日(水)
12:00~12:25 再放送
(※放送時間 変更有)
【講師】
磯田道史
(静岡文化芸術大学 教授)
【朗読】
中村蒼 (俳優)
【語り】
墨屋那津子
「第4回
『鬼胎の時代』 の謎
~『この国のかたち』 を中心に~」
2016年03月23日(水)
22:00~22:25 初回放送
2016年03月30日(水)
06:00~06:25 再放送
2016年03月30日(水)
12:00~12:25 再放送
(高校野球中継)
2016年03月30日(水)
22:00~22:25 再放送
2016年04月02日(土)
15:25~15:50 再放送
(※放送時間 変更有)
【講師】
磯田道史
(静岡文化芸術大学 教授)
【朗読】
中村蒼 (俳優)
【語り】
墨屋那津子
【感想】
司馬遼太郎(1923―96) 先生の本はまだ読んでいないので何時かは読んでみたいものです。
兄貴が本をもってたような…結局読みませんでした。やはり、物書きというのは学生時代から
相当な読書をしてないといけないですね。ちょっとやそっと読んだくらいで芥川賞とるみたいな
事はないでしょう。そう思うと、気軽に文章綴るブログは楽しい趣味でもあります。売り物では
ないのでざっくばらんに綴る事ができます。うーん、自分が歴史モノ書くとしたら、やっぱり古代
ローマかな。塩野七生 先生 『ローマ人の物語』 がすきで、ローマ好きになりました。大ヒットは
していないのでやはり、日本人への訴求力が強いのは、自国の歴史に関するものでしょうか。
スタジオを裸一貫で起こすなら短期的に大金稼ぐより、長寿企業をめざす方がいいでしょう。
自分が引退してあっという間に倒産したら、やり切れないものが。長寿で参考にすべきなのは
古代ローマと江戸幕府でしょうね。組織の存続、持続力というのが、本当に大事になります。
これから日本と世界はどうなるのかといった所を考えると、いまの時代とはかけ離れたものと
なる事でしょう。人工知能、ロボット工学の進歩、医学の進歩…100年後は家庭ロボットがいて
ロボットが労働をかなり担うことが予想されます。街中をロボットが歩いているのも普通になる
だろうし、ロボット使った犯罪もでて、軍隊ですらロボット化されるでしょう。もしかしたら第2次
世界大戦が聖書にあるハルマゲドンで、もう、世界大戦はないのかも知れません。とりあえず
日本は平和ですがまだまだ、世界的には内戦やテロが絶えません。世界がもっと平和になり
過去の歴史を学ぶことによって未来がみえてきます。古本屋が菊池になくて、ちょっと困って
ますが幸いネット販売は充実しているので、お金さえあればほしい本は何でも手に入ります。
ドラえもんの四次元ポケットのような
すばらしい時代になりました。
21世紀の便利道具を
フル活動できるようになりたい!
東間 陽一 Yoichi Azuma
(2017年07月23日 記事改訂)
【関連記事】
100分de名著 太宰治 斜陽 第4回 太宰治の中にはすべてが入っている 感想
Face To Face 又吉直樹 人間観察が生む創造力 ロバート・キャンベル 感想
歴史秘話ヒストリア 第180回 新発見!龍馬の手紙 感想
東間陽一 アートブログ
ローマ偉人列伝 カエサル
翌週水曜
06:00-06:25 再放送
12:00-12:25 再放送
【出演】
【司会】
伊集院光
武内陶子(NHKアナウンサー)
【テーマ音楽】
椎名邦仁
司馬遼太郎スペシャル
「第1回
『戦国』 から読み解く変革力
~『国盗り物語』 を中心に~」
2016年03月02日(水)
22:00~22:25 初回放送
2016年03月09日(水)
06:00~06:25 再放送
2016年03月09日(水)
12:00~12:25 再放送
(※放送時間 変更有)
【講師】
磯田道史
(静岡文化芸術大学 教授)
【朗読】
中村蒼 (俳優)
【語り】
墨屋那津子
「第2回
『幕末』 に学ぶリーダーの条件
~『花神』 を中心に~」
2016年03月09日(水)
22:00~22:25 初回放送
2016年03月16日(水)
06:00~06:25 再放送
2016年03月16日(水)
12:00~12:25 再放送
(※放送時間 変更有)
【講師】
磯田道史
(静岡文化芸術大学 教授)
【朗読】
中村蒼 (俳優)
【語り】
墨屋那津子
第3回
「『明治』 という名の理想
~「『明治』 という国家」 を中心に~」
2016年03月16日(水)
22:00~22:25 初回放送
2016年03月23日(水)
06:00~06:25 再放送
2016年03月23日(水)
12:00~12:25 再放送
(※放送時間 変更有)
【講師】
磯田道史
(静岡文化芸術大学 教授)
【朗読】
中村蒼 (俳優)
【語り】
墨屋那津子
「第4回
『鬼胎の時代』 の謎
~『この国のかたち』 を中心に~」
2016年03月23日(水)
22:00~22:25 初回放送
2016年03月30日(水)
06:00~06:25 再放送
(高校野球中継)
2016年03月30日(水)
22:00~22:25 再放送
2016年04月02日(土)
15:25~15:50 再放送
(※放送時間 変更有)
【講師】
磯田道史
(静岡文化芸術大学 教授)
【朗読】
中村蒼 (俳優)
【語り】
墨屋那津子
【感想】
司馬遼太郎(1923―96) 先生の本はまだ読んでいないので何時かは読んでみたいものです。
兄貴が本をもってたような…結局読みませんでした。やはり、物書きというのは学生時代から
相当な読書をしてないといけないですね。ちょっとやそっと読んだくらいで芥川賞とるみたいな
事はないでしょう。そう思うと、気軽に文章綴るブログは楽しい趣味でもあります。売り物では
ないのでざっくばらんに綴る事ができます。うーん、自分が歴史モノ書くとしたら、やっぱり古代
ローマかな。塩野七生 先生 『ローマ人の物語』 がすきで、ローマ好きになりました。大ヒットは
していないのでやはり、日本人への訴求力が強いのは、自国の歴史に関するものでしょうか。
スタジオを裸一貫で起こすなら短期的に大金稼ぐより、長寿企業をめざす方がいいでしょう。
自分が引退してあっという間に倒産したら、やり切れないものが。長寿で参考にすべきなのは
古代ローマと江戸幕府でしょうね。組織の存続、持続力というのが、本当に大事になります。
これから日本と世界はどうなるのかといった所を考えると、いまの時代とはかけ離れたものと
なる事でしょう。人工知能、ロボット工学の進歩、医学の進歩…100年後は家庭ロボットがいて
ロボットが労働をかなり担うことが予想されます。街中をロボットが歩いているのも普通になる
だろうし、ロボット使った犯罪もでて、軍隊ですらロボット化されるでしょう。もしかしたら第2次
世界大戦が聖書にあるハルマゲドンで、もう、世界大戦はないのかも知れません。とりあえず
日本は平和ですがまだまだ、世界的には内戦やテロが絶えません。世界がもっと平和になり
過去の歴史を学ぶことによって未来がみえてきます。古本屋が菊池になくて、ちょっと困って
ますが幸いネット販売は充実しているので、お金さえあればほしい本は何でも手に入ります。
ドラえもんの四次元ポケットのような
すばらしい時代になりました。
21世紀の便利道具を
フル活動できるようになりたい!
東間 陽一 Yoichi Azuma
(2017年07月23日 記事改訂)
【関連記事】
100分de名著 太宰治 斜陽 第4回 太宰治の中にはすべてが入っている 感想
Face To Face 又吉直樹 人間観察が生む創造力 ロバート・キャンベル 感想
歴史秘話ヒストリア 第180回 新発見!龍馬の手紙 感想
東間陽一 アートブログ
ローマ偉人列伝 カエサル